和名:ハサミムシ
学名:Anisolabis maritima
大きさ:18〜36 mm
採集できる季節:〜 月
採集できる場所:奈良教育大学の理科棟裏で採集されました。
説明:平地に多く、やや湿った場所にすんでいます。代表的なハサミムシの一つです。これは♀のハサミムシです。♂は曲がったハサミをもっており、左右の形がちがっています。

北海道(ほっかいどう)、本州(ほんしゅう)、四国(しこく)、九州(きゅうしゅう)、南西諸島(なんせいしょとう)でみつかります。

かたちの

とくちょう

  • 翅がありません。
  • 触角は黒です。
  • 中型(18〜36mm)です。
さんこうに

した本

原色昆虫大図鑑III 北隆館

小学館の図鑑NEO昆虫 小学館

日本産土壌動物検索図説 東海大学出版会